- こんなのおかずにならない
- 味が薄い
- 人間は野菜を食べるようにできてない
- きのこってカビでしょ
偏食旦那の屁理屈ばかり聞いていると、こっちの頭がおかしくなりそうです。
なんとか人並みの食卓を囲めるように改善したい。
そんなあなたのために旦那の偏食を対策した女性の体験談を集めました。
参考になる意見があれば幸いです。
好物で釣る
うちの旦那は凄くジャガイモとパセリとピーマンが大っ嫌いなんです!
それでなおさら麺類などに偏ってしまうがために、逆にこういうのが見られると子供に悪影響を及ぼすため徹底的に苦手を克服させなければと感じました。
カレーの際、ジャガイモをわざと細かくし、溶かすからはじめコクが出ておいしいと分からなくさせました。
ピーマンとパセリはチャーハンが好きですので、凄く細かくして食べないと子供食べないので、私からお手本でみせるので、頑張って!もし食べてくれたらいくらでも餃子作ってあげるから!と言いました。
凄く渋い顔はしてたけれど、鼻をつまんででも我慢し、苦いけれどそんなに体に良くないものではないと感じたみたいです。
それで餃子を100個作ってあげました!
いまだまだまだだけれど、これからも何か好きなの作ってあげるよ作戦で、頑張って前向きにさせていきたいですね!
気にせずガンガン入れる
うちの旦那さんは好き嫌いはそれほど多くないのですが、嫌いなものが入っていたらその料理に手をつけないということを言っていました。
しかし結婚してからは、そんなことは気にしていられないので、ガンガン料理に旦那さんの嫌いなものも気にしないで入れています。
竹輪と練り物が嫌らしいのですが、おでんには練り物も入れます。
うちでは、嫌いなものが入っていても自分で避けてもらうスタイルで行っています。
いちいち気にしていたらご飯作りが大変なので。
スーパーで素材の勉強から
主人は食べ物に興味が無く、自分で調理をした事がほぼ無い人生を送ってきたようです。
とにかく味が濃いものを好み、口に入って満足できればいいという感じでした。
なので、当初は私の作る料理になんの気もなしに醤油やソース、マヨネーズなどをたくさんかけて食べていたのでとても信じられなかったです。
野菜も水っぽいから敵みたいな感じで、食べなかったので最初は本当に悩みました。
食べているものが、豚肉なのか牛肉なのか、キノコの名前もキャベツかレタスかなんて事までも曖昧だったので、まずスーパーに一緒に行ってこれは何でいくら位で買えるなど、素材そのものと生活に即した情報を与えて興味を持ってもらいました。
子供に教えるようなものでしたが、段々と好みの野菜などがわかり、食べてくれるようになりました。
尿管結石になったことも調味料の取りすぎや食の偏りを意識するきっかけになったようです。
今では塩味で野菜やお肉の素材そのものの美味しさを感じたいと言うようになっていて、嬉しく思っています。
無理やり並べたら
私の旦那はお漬物、汁物(お味噌汁)が嫌いです。
結婚してからそのことを知りました。理由は塩分が多く含まれているからというのです。
確かに摂りすぎは良くないと思いますが、適量ならむしろ体の良いと私は考えています。
塩分は気にするくせにお菓子や菓子パンはよく食べています。
糖分はかなり摂取していると思うので矛盾していると思っています。
それに上記の食品が嫌いだと毎日の献立に困ってしまいます。
先日、旦那の実家から大量のキュウリをいただいたので思い切って全部お漬物にしました。
腐らせてしまうともったいないですし、その時は普通に食べてくれました。
これからもたまには無理やり食卓に並べようと思っています。
原型を見えなくした
私の旦那は魚介類が全般的にダメです。
アレルギーとかではなくただの好き嫌い、、。魚介がダメと言ってもマグロや鯛はお寿司でも食べれる、いかやタコは無理という感じで何が食べられないのかの判断が難しい。
小さい頃から苦手なようで、食感や味が無理とのこと。
白身魚の生は食べれるのだからえび等の食感と変わらない気が、、とも思いますが(笑)
なので私たちの食卓に海鮮系が出ることは滅多にない。たこ焼きも私はタコ入り、旦那はウインナーと徹底するほど。
私はカニだって食べたいしエビフライだって食べたい。別に食べてもいいよと言われるけど私の分だけ作るのもめんどくさいですよね。
その辺のこと考えてくれよ!って感じの中結局作らない選択になってしまい中々食べることができない。
毎年正月には私の実家でカニを食べるのが恒例。
結婚して当然旦那も来るのだが、やっぱり食べられず。でも気まずいのか無理して食べていて、え!無理すれば食べられるの?って思いました。
よくよく考えてみれば旅行で出されたお刺身も残したら申し訳ないからと食べていた!!ってことは私が頑張って作ったご飯なら海鮮が入っていても食べられるのか!?と思い特にメニューは伝えず作ってみた。
でも流石に原型が見えてるままはかわいそうとおもってしまいチャーハンの中に細かく刻んだイカとえび、そしてカモフラージュのためにちくわを入れて餡をかけてあんかけチャーハンの完成。
出してみると、美味しそう?!との声。お!これは、、とドキドキしていると食べても美味しい?!といいながらこのぷにぷにしてるの何?と聞かれ全部ちくわと回答(笑)そして見事完食。食べ終わった後にエビとイカ入ってたんだよと伝えると全然ちくわだと信じてたと言っていた。
結局、どんな料理に入っているかなんだなと思った。
生のものが食べられないや、味がついてないから食べられないだけで料理の味付けにしたり、すこし手間をかけて作れば別に食べられるんだなと感じた。
旦那もこどもだと思って接していくのが1番!!そうしたら食べてもらえるように頑張ろうと思えると思います。
もともと料理苦手でレパートリーも少なかったけど旦那の好き嫌いが多いおかげで料理も楽しくなってレパートリーも増えて、一石二鳥でした!!
諦めの境地
主人は調理方法で食べれる食べれないが分かれるらしく、食べれると聞いてたものでも食べてくれないことがあります。
例えばカツオのお刺身が好きだと聞いていたので、カツオのタタキをカルパッチョ風にしたら食べられない。
かぼちゃのグラタンは美味しく食べてくれたのに、かぼちゃサラダになるとNG。
夜遅く帰ってきたときに晩ごはんがさば味噌だったら、夕食を全部捨ててカップラーメンを食べていたことがあり、かなりショックを受けました。
相手のことを思って食事を作っても、食べてくれなかったり捨てられたりするので、私が好きなものや食べたいものを作るようになりました。
相手を思って作った分だけショックを受けるので、相手を気にせず自分が好きなものを作ることを選びました。
娘が作った料理
夫が嫌いなのはホウレンソウです。
子供のころ義日父母が家庭菜園で作っていて、体に良いからとの理由で毎日山盛りのホウレンソウのお浸しが食卓に出ていて、だべるまで食事を終えられなかったそうです。
知恵がつくと食事の最後に口のなかにいれ、席をたってこっそり捨てていたそう。
若干トラウマもあるのか、結婚当初からほうれん草はだしても絶対に食べてくれません。
栄養価はよく、しかも私はとても好きなので料理して何度も食卓に出すのですが、「草は人の食べるものではない」と意味不明な言い訳をして絶対に食べません。
娘が料理を手伝ってくれるようになって、学校の夏休みの宿題で一人で夕食を作ったとき、メニューの中にホウレンソウのバター炒めがあったのですが、娘が作ったことでイヤイヤながら一口だけ食べていました。
今後、食べてほしいときは娘作の料理と説明してみようと思います。
代替品でごまかす
夫は嫌いなものが多く偏食なので困っています。
たとえば、レーズン、グリーンピース、しいたけなど苦手なものが多く食事を作るのに苦労しています。
特にしいたけは、だしなどに使ったりすることもあるので、煮物を作ったり、汁物を作る際、他のだしなどで対応しなければいけないので大変です。
筑前煮などは、自分で自炊していた時はよく煮物にエンドウを入れていたのですが、あまり今では入れられないのは少し物足りない感じがして困っています。
しいたけのだしは当分使わずに、かつおだしで対応しています。
それで煮物は食べてくれるようになりましたが、もう少し偏食をなくしてほしいです。
ひよこ豆のスープ
豆嫌いな旦那の偏食は子供の頃からの筋金入りです。
私は野菜スープにひよこ豆を入れるのが好きなのですが、在宅で一緒の食事が増えたため、自分用にいつも作っていた豆スープを出したところ、豆だけ残して「嫌いだから入れるな」と言ってきました。
腹が立ちましたが、イライラしても仕方がない。
いつも豆は茹でてから冷凍保存していたので、自分のスープ皿にだけ冷凍の豆を入れて、後からスープを注ぐことで、私は好きな豆が食べられ、夫は食べなくてすむようになりました。
豆の栄養は豆腐などで代用するのでお互いにストレスなく食事ができてほっとしています。
悪印象を変えていく
うちの夫が嫌いなのは人参です。
特にカレーやシチューに入っていると、必ず人参だけよけて食べます。
どうやら、子どもの時お母さんが作るカレーやシチューに入っている人参が固くて、おいしくなかったからのようです。
確かに、野菜サラダに入っている千切りの人参やきんぴらの人参は食べます。
そこで、カレーやシチューを作る際は、人参は面取りし、炒めや煮込みを長めにしてできるだけ柔らかくなるように料理するようにしました。
見た目ではわからないので、柔らかくなっていることを説明して食べてもらったところ、少しずつ食べられるようになりました。
子供ができたら無視
私の旦那は子供の頃から人参の臭いが苦手みたいで、今でも食べません。
人参はだいたいの料理に入っていますし、栄養を摂るのにも必要不可欠な野菜だと思いますが、旦那は全く食べません。
カレーが大好物なくせに、人参は入れるなと…。矛盾してる…。
人参を料理に入れても、綺麗に人参だけ残すので毎回私が人参ばかり食べるはめに(泣)
新婚の頃は旦那の事を思って人参はなるべく入れないようにしていましたが、子供が出来た今、旦那の事なんか全く考えずに、どんどん料理に人参を入れています。
食べたらほめる
旦那の嫌いなものはネギや玉ねぎです。
味ではなくて、加熱したときのトロっとする食感が嫌いらしいです。
そばにトッピングされている小口ネギもいやらしく、何と全部取り除きます。
いい大人なのにこんな残し方をして私が恥ずかしいので、取り除いたネギは私が食べています。
ただ、うちの旦那は私がうるさく言うとむきになって余計食べない性格です。
何も言わずにいましたが、最近はトロっとしていない感じのネギを何個か食べたり、サラダなどに入っている生の玉ねぎを少し食べたりするようになりました。
そしていい年なのに、わざわざ「ネギ食べた」などと報告し、ほめてもらいたがるので、ほめています。
食感嫌いなら何とかなる
うちの旦那が嫌いなものは、ブロッコリーと練り物(ちくわ、かまぼこ、はんぺんなど)です。
子どもの頃、これらを食べた時の食感が気持ち悪く、戻してしまった物もあるようで、以来受け付けないそうです。
私は好きなのですが、食卓に出すことはありません。
ブロッコリーは栄養がありますし、練り物も魚のすり身ですから、魚の栄養素が入っているかと思いますので、食べてほしい気持ちはあります。
それに、これらは「お弁当の具」として最適&お手軽なのです!
ちょっとした隙間に、切っただけのチーズインちくわやカニカマ、彩りに、塩茹でブロッコリー…と、とても便利なのですが、旦那のお弁当には入れることができず、隙間を埋める一手段が抹消されている、という手間があります。
しかし先日、ブロッコリーは栄養豊富だから食べてみてほしい、という話をして、新鮮なブロッコリーをさっと塩茹でしたものを食べてもらいました。
すると、意外と食べれるわ…と、3個程食べられたのです!この時は、子どもが好き嫌いを克服したかのような嬉しさがありました。笑
うちの旦那は、食感が嫌いという理由から食べないようなので、ブロッコリーもおそらく、子どもの頃食べた物が、茹で過ぎた物や硬過ぎた物だったのかも、と思っています。
なので、もし味ではなく、食感が嫌いで食べられないという旦那さんであれば、ちょっと高級な物や新鮮な物、適した調理方法などを意識してみると、もしかしたら概念が覆って食べられるようになるかもしれないです。
結局ブチギレた
最近ネットで、電子レンジだけで作れるお手軽レシピが流行っています。
今年の夏の猛暑日に、しかも仕事で疲れて手の込んだ料理を作るのがしんどい日の夕食時に、これなら手軽に美味しく作れそう!と思った豚バラを使ったレシピを見つけたので、ちょうど冷蔵庫に材料が揃っていたので、作ってみることにしました。
完成後に試食したら美味しくできていたので、これなら日頃から味にうるさい旦那も満足してくれるかなと思い提供したところ…「豚バラは焼いたやつじゃないと嫌だ。レンジだと脂身がプルプルしていて気持ち悪いから好きじゃない。」と言われました。
旦那は文句を言いながら豚バラを残そうとしていたので、残したら勿体ないしフードロスになってしまいます。
うちは共働き夫婦なのですが、旦那は料理が苦手らしく、基本的に私が食事を作っています。
さすがに私も腹が立ち、疲れているなか料理を作った労力をねぎらわれることも普段から無いので、私は「文句を言うならお前が食べたい料理を自分で作れよ!」とブチ切れたところ、旦那は渋々食べてました。
今後も基本私が食事を作るのは変わらないと思うので、旦那の好き嫌いは気にせず、私が食べたい料理、冷蔵庫の材料で手軽に作れる料理を優先的に作っていこうと思いました。
日頃奥さんに料理を作ってもらっている旦那さんは、食事を作ってもらえることに感謝して過ごしてほしいですね。